水の談話室 水素豊富水情報室 Dr.林プロフィール インフォメーション お問合せ HOME

 

新しい水の会

■水素豊富水情報室ページ情報<目次>

<水素豊富水情報室>
  ┣情報室トピックス
  ┃ ├第8回国際統合医学会発表論文
  ┃ ├第8回国際統合医学会発表論文(英文)
  ┃ ├第7回国際統合医学会発表論文
  ┃ ├第7回国際統合医学会発表論文(英文)
  ┃ ├県立広島大 水素水に関する研究報告
  ┃ ├第6回国際統合医学会発表論文
  ┃ ├第6回国際統合医学会発表論文(英文)
  ┃ ├第5回国際統合医学会講演要旨
  ┃ ├講演時に使用したスライド掲載(PDFファイル)
  ┃ └第5回国際統合医学会ポスター
  ┣2004年までの掲載情報
  ┃ ├『週刊女性11月30日号』(主婦と生活社発行)
  ┃ ├『健康10月号』(主婦の友社発行)
  ┃ ├『爽健美9月号』(インフォレスト発行)
  ┃ ├『爽健美7月号』(インフォレスト発行)
  ┃ └『健康5月号』(主婦の友社発行)
  ┣10分でわかる水素豊富水入門[1]
  ┃ ├まえがき.二種類の水
  ┃ ├第一章.水の誕生
  ┃ ├第二章.生物の誕生
  ┃ ├第三章.病気を作る水
  ┃ ├第四章.病気を治す水
  ┃ ├第五章.活性酸素とは
  ┃ ├第六章.活性水素とは
  ┃ ├第七章.水素分解酵素とは
  ┃ ├第八章.水素豊富水をつくる
  ┃ ├第九章.便の悪臭が消える
  ┃ ├第十章.現代医学は川下医学に過ぎない
  ┃ ├あとがき
  ┃ ├水制御学説
  ┃ └水素豊富水実験データ
  ┣10分でわかる水素豊富水入門[2]
  ┃ ├まえがき  たった一つの鍵
  ┃ ├プロローグ  ボタンのかけ違い
  ┃ ├第一章  古い水
  ┃ ├第二章  新しい水
  ┃ ├第三章  水素の秘密
  ┃ ├第四章  活性酸素と活性水素
  ┃ ├第五章  水素を分解する酵素
  ┃ ├第六章  悪臭・不快臭の消失
  ┃ ├第七章  現代医学不毛の原因
  ┃ ├第八章  スポーツは体にわるい
  ┃ ├第九章  食品添加物の恐怖
  ┃ ├第十章  私の解決策
  ┃ ├あとがき
  ┃ ├エピローグ
  ┃ ├イラスト@
  ┃ ├イラストA
  ┃ ├イラストB
  ┃ ├表@
  ┃ ├表A
  ┃ ├水素発生ミネラル・スティック
  ┃ └著者紹介
  ┣水素発生ミネラルスティックに関するQ&A
  ┃ ├Q1.水素発生メカニズムと安全性は?
  ┃ ├Q2.活性水素とは何ですか?
  ┃ ├Q3.水素はすぐに抜けてしまうのでは?
  ┃ ├Q4.スティックの寿命(使用可能期間)は?
  ┃ ├Q5.スティックの効果を確認するには?
  ┃ ├Q6.水素豊富水の飲用で何か重病の治った
  ┃     という報告はありますか?
  ┃ ├Q7.水素豊富水の飲用で何か難病の治った
  ┃     という報告はありますか?
  ┃ ├Q8.水素豊富水の飲用で興味深い体験談は?
  ┃ ├Q9.スティックの手入れはどうするのですか?
  ┃ ├Q10.水素豊富水の最も大きな効果は何?
  ┃ └Q11.水素の発生がハッキリしないのですが?
  ┣水素豊富水の秘密
  ┃ ├プロローグ・人類が生んだ医学は虚構だった
  ┃ ├NO.1 病気を作る水
  ┃ ├NO.2 病気を治す水
  ┃ ├NO.3 活性酸素
  ┃ ├NO.4 活性水素
  ┃ ├NO.5 水素分解酵素
  ┃ ├NO.6 水素豊富水を作る方法-1
  ┃ ├NO.7 水素豊富水を作る方法-2
  ┃ ├NO.8 水素発生ミネラル
  ┃ ├NO.9 水素センサー
  ┃ ├NO.10 水素豊富水-1
  ┃ ├NO.11 水素豊富水-2
  ┃ ├NO.12 便の悪臭が消える
  ┃ ├NO.13 腸内微生物の働き
  ┃ ├NO.14 腸内微生物の変身
  ┃ ├NO.15 現代医学は「川下医学」に過ぎない
  ┃ ├NO.16 活性酸素の発生要因
  ┃ ├NO.17 見える反応VS見えない反応
  ┃ ├NO.18 いろいろな抗酸化物
  ┃ ├NO.19 XYZ理論
  ┃ ├NO.20 ノルデナウの水
  ┃ ├NO.21 病気の原因と誘因
  ┃ ├NO.22 新陳代謝ー治癒の秘密
  ┃ ├NO.23 五種類の水
  ┃ ├NO.24 科学とは因果律である
  ┃ ├NO.25 闘病中の方々へ
  ┃ ├エピローグ 水制御学説
  ┃ ├人類医学はフィクションだった
  ┃ └英文抄録
  ┣水素豊富水トピックス
  ┃ ├NO.1 名水神話の実態−1
  ┃ ├NO.2 名水神話の実態−2
  ┃ ├NO.3 名水神話の実態−3
  ┃ ├NO.4 名水神話の実態−4
  ┃ ├NO.5 名水神話の実態−5
  ┃ ├NO.6 質疑応答(1)
  ┃ ├NO.7 質疑応答(2)
  ┃ ├NO.8 質疑応答(3)
  ┃ ├NO.9 質疑応答(4)
  ┃ ├NO.10 質疑応答(5)
  ┃ ├NO.11 質疑応答(6)
  ┃ ├NO.12 質疑応答(7)
  ┃ ├NO.13 質疑応答(8)
  ┃ ├NO.14 質疑応答(9)
  ┃ ├NO.15 質疑応答(10)
  ┃ ├NO.16 水素の話(1)
  ┃ ├NO.17 水素の話(2)
  ┃ ├NO.18 水素の話(3)
  ┃ ├NO.19 平成13年度年末のご挨拶
  ┃ ├NO.20 平成14年度新年のご挨拶
  ┃ ├NO.21 水素の話(4)
  ┃ ├NO.22 水素の話(5)
  ┃ ├NO.23 水素の話(6)
  ┃ ├NO.24 水素の話(7)
  ┃ └NO.25 水素の話(8)
  ┗水素豊富水エピソード
    ├はかない名水
    ├はかない名水(2)
    ├よゆうの名水
    ├自助の名水
    ├発想の転換(1)
    ├発想の転換(2)
    ├発想の転換(3)
    ├発想の転換(4)
    ├発想の転換(5)
    ├発想の転換(6)
    ├発想の転換(7)
    ├発想の転換(8)
    ├発想の転換(9)
    ├発想の転換(10)
    ├発想の転換(11)
    ├発想の転換(12)
    ├発想の転換(13)
    ├発想の転換(14)
    ├発想の転換(15)
    ├発想の転換(16)
    ├発想の転換(17)
    ├発想の転換(18)
    ├発想の転換(19)
    ├発想の転換(20)
    └発想の転換(21)

  ┣水素豊富水ア・ラ・カルト
  ┃ ├簡単禁煙法
  ┃ ├簡単節酒法
  ┃ ├女性と水素豊富水(1)
  ┃ ├女性と水素豊富水(2)
  ┃ ├女性と水素豊富水(3)
  ┃ ├女性と水素豊富水(4)
  ┃ ├女性と水素豊富水(5)
  ┃ ├女性と水素豊富水(6)
  ┃ ├女性と水素豊富水(7)
  ┃ ├浄水スタンド(1)
  ┃ ├浄水スタンド(2)
  ┃ ├常識の世界(1)
  ┃ ├常識の世界(2)
  ┃ ├常識の世界(3)
  ┃ ├常識の世界(4)
  ┃ ├常識の世界(5)
  ┃ ├常識の世界(6)
  ┃ ├常識の世界(7)
  ┃ ├常識の世界(8)
  ┃ ├新年のご挨拶
  ┃ ├常識と独創
  ┃ ├悪臭は警告信号
  ┃ ├原因は一か多か
  ┃ ├原因は一か多か(2)
  ┃ └原因は一か多か(3)
  ┣水素豊富水ガイド
  ┃ ├水素が世界を変える
  ┃ ├水素が世界を変える(2)
  ┃ ├水素が世界を変える(3)
  ┃ ├水素が世界を変える(4)
  ┃ ├水素が世界を変える(5)
  ┃ ├水素が世界を変える(6)
  ┃ ├水素が世界を変える(7)
  ┃ ├水素が医学を変える(1)
  ┃ ├水素が医学を変える(2)
  ┃ ├水素が医学を変える(3)
  ┃ ├水素が医学を変える(4)
  ┃ ├水素が医学を変える(5)
  ┃ ├水素が医学を変える(6)
  ┃ ├水素が医学を変える(7)
  ┃ ├水素が医学を変える(8)
  ┃ ├水素が医学を変える(9)
  ┃ ├水素が医学を変える(10)
  ┃ ├水素が医学を変える(11)
  ┃ ├水素が医学を変える(12)
  ┃ ├水素が医学を変える(13)
  ┃ ├水素が医学を変える(14)
  ┃ ├水素が医学を変える(15)
  ┃ ├水素が医学を変える(16)
  ┃ ├水素が医学を変える(17)
  ┃ └水素が医学を変える(18)
  ┣水素豊富水コメント
  ┃ ├活性酸素を消す水(1)
  ┃ ├活性酸素を消す水(2)
  ┃ ├活性酸素を消す水(3)
  ┃ ├活性酸素を消す水(4)
  ┃ ├活性酸素を消す水(5)
  ┃ ├活性酸素を消す水(6)
  ┃ ├活性酸素を消す水(7)
  ┃ ├活性酸素を消す水(8)
  ┃ ├活性酸素を消す水(9)
  ┃ ├活性酸素を消す水(10)
  ┃ ├活性酸素を消す水(11)
  ┃ ├活性酸素を消す水(12)
  ┃ ├活性酸素を消す水(13)
  ┃ ├活性酸素を消す水(14)
  ┃ ├活性酸素を消す水(15)
  ┃ ├活性酸素を消す水(16)
  ┃ ├活性酸素を消す水(17)
  ┃ ├活性酸素を消す水(18)
  ┃ ├活性酸素を消す水(19)
  ┃ ├活性酸素を消す水(20)
  ┃ ├活性酸素を消す水(21)
  ┃ ├活性酸素を消す水(22)
  ┃ ├活性酸素を消す水(23)
  ┃ ├活性酸素を消す水(24)
  ┃ └活性酸素を消す水(25)
  ┣水素豊富水アドヴァイス
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(1)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(2)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(3)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(4)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(5)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(6)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(7)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(8)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(9)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(10)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(11)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(12)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(13)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(14)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(15)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(16)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(17)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(18)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(19)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(20)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(21)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(22)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(23)
  ┃ ├活性酸素VS活性水素(24)
  ┃ └活性酸素VS活性水素(25)
  ┣水素豊富水ダイジェスト
  ┃ ├活性酸素対活性水素(1)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(2)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(3)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(4)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(5)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(6)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(7)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(8)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(9)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(10)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(11)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(12)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(13)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(14)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(15)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(16)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(17)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(18)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(18-写真掲載)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(19)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(20)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(21)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(22)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(23)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(24)
  ┃ ├活性酸素対活性水素(25)
  ┃ └活性酸素対活性水素(25続)年末のご挨拶
  ┗水素豊富水メモランダム
    ├新しい水(1)
    ├新しい水(2)
    ├新しい水(3)
    ├新しい水(4)
    ├新しい水(5)
    ├新しい水(6)
    ├新しい水(7)
    ├新しい水(8)
    ├新しい水(9)
    ├新しい水(10)
    └新しい水(11)

 

Copyright © 2005 “ドクター林の水の談話室” kireigenki.com All Rights Reserved.